派遣で秘書の仕事をしたい!将来のキャリアにも活かせる?
派遣で秘書!その仕事内容とは?
秘書は個人付と部門付きの秘書などの種類があります。また、外資系の会社では、日本人以外の人の秘書として働く可能性もあるでしょう。個人付の秘書の場合は、会社で上の役職にある人の仕事を補佐する役割を担います。そのため、秘書経験が豊富であったり、語学や特別なスキルを持っていたりするような場合に採用されるケースが多い傾向にあります。派遣の仕事では個人付秘書を募集していることもあるので、さらに秘書としてキャリアを積みたい、より高い時給を目指したい、という場合には挑戦しがいがあるでしょう。一方で、部門付き秘書の仕事内容は多岐にわたります。なぜなら、業界ごとに求められる仕事内容が多少変わりますし、サポートする人数が大きく異なることがあるからです。そのため、求められるスキルや経験も各派遣先で異なる可能性が高いです。もし、派遣で秘書の仕事がしたいと考えていて、経験がほとんどないといった場合には、部門付きのアシスタントや事務などの経験を活かして、新たに秘書の仕事に挑戦してみるのもひとつの方法です。
仕事とプライベートを両立したい!将来のキャリアは?
派遣で秘書の仕事経験を積んでいくと、将来さまざまな形態の仕事に就ける可能性があります。たとえば、リモートワークが確立されているような職場では、在宅で秘書業務を募集するようなケースがあります。また、秘書経験が評価されて在宅でカスタマーサービスなどの仕事に就ける可能性もあるでしょう。秘書経験で培ったスケジュール管理やコミュニケーション能力が活かされます。その結果、将来家事をしっかりやりながら、仕事もしたいといった目標がある人は派遣で秘書経験を積んでおくと在宅の仕事にも就きやすくなりますよ。
新設した部署などで秘書が必要になった場合、秘書の派遣を使えば経験や実績のある秘書をすぐに雇用できます。そのため、企業側は人材育成のコストを削減可能です。